いやぁ、デジタルへの置き換えをバンバンやってる時世にこんなことを言うのもなんですが。
僕は絵を描くときに、世界観やキャラクターを確認するために、前に描いた絵を見ることが多いんですね。漫画家とかではないので、たまに描くだけということもあり、どんな風に描いてたかをど忘れしたりでどうしてもそうなるのですが、その度にスマホでこのまとめサイトを見ながら描いていたんです、このまとめサイトもそのために作ったといっても過言ではないわけです・・・
で、ですね。
スマホ、スリープするんですよ。
んで、最近スマホをスリープから起こして、画面見て、「うーんなるほどヘアスタイルこんな感じだったか・・」とかって描くんですが、だんだんですね、いやになってきました(笑)
んで、解決!!よしっ、印字しよっ!!!って。
全部プリンターで印刷してポケット数多いクリアーファイルに入れることにしました。

ちなみにプリンタはエプソンのエコタンク搭載モデル EW-M973A3T です。
→エプソン エコタンク搭載モデル EW-M973A3T
(Amazonのリンクを開きます)
普段あんまし印字しないっていうのもありますが、こいつはすごいインクが減らない、前に使っていた EP4004 に比べると動作も静かだし印刷そのものが早い、無線もコケないからコードなしで Mac から一瞬で印刷できる。今60枚ほど印刷したところだけど、とくに紙詰まりとかもなくスムーズ。天使絵のシリーズは1年半ほど描いてるから全部で80枚以上あるので、むしろ紙がなくなりそうだ。
嗚呼・・・なんで今までこいつを使わなかったのか。

あー、楽。楽だわ。めっちゃ楽。パラパラ見れるし、紙サイコー!
デジタルでやった方が良いっていう先入観があったんでしょうね、反省。

紙の便利さを再確認いたしました。
以上です。時代に逆行してるかもですいません😄ティーでした!
P.S.
まぁ、持ち運ぶにはでかすぎるけどね。
↓とりま80枚全部入れたいと思って、ファイルこれにしたんで。
キングジム シンプリーズクリアーファイル60P A4(Amazonのリンクを開きます)


左が60袋クリアポケットA4ファイル、右がipad。
比べると大きさも重さも・・・ずっしり。
とても気軽に持ち運ぶ気にはならない。
開いたらA3だから(当たり前だけど)パラパラ見るには便利すぎ。
備考:
私の使っているプリンターです↓(ご参考まで)
エプソン エコタンク搭載モデル EW-M973A3T インクジェット複合機 A3ノビ/USB/LAN/WiFi (Amazonのリンクを開きます)