「ネーム用テンプレートの使い方」のネームを、ネーム用テンプレートを使って描いてみた。
(舌噛みそうだな)
内容は、Fresco でのネームテンプレートの使い方、です。
うん、やっぱ見開きだと、描くのがグッと楽になりますね!
Clip Studio EX で単ページずつで描いた時より、両ページに均一に手を入れながらの方が、スルスルと描けますね。描いてみてわかったのですが、僕は見開きの真ん中あたりから描いたり、手をつける順番が右上からじゃなかったようです。このネームも左ページの1コマから波紋のように描いていました🤭あちこち描いていって、最後に1ページ目右下のコマを描いてた。そりゃ、1ページずつで描こうとすると、ストレスだったわけだ。このへんも紙に描いていた頃の影響ですね、たしかに紙ではB4用紙を二つ折りにして描いていましたから、見開きを1枚として描いていたんだな。
高解像度版はコチラ
ネームのつかいかたのネーム(8.2MB)
ダウンロードは下記の記事から。
このネームをフレスコで描くのにダウンロードしたファイルはこれです。

iPad の Safari ならダウンロードフォルダに入ります。
ダウンロードできたら、 Fresco にファイルメニューの左下の「読み込む/開く」から、ファイルを開きます。(これ、わかりにくいよね)

読み込んだら、別レイヤーを作って鉛筆で描いていきます。
見開きごとにグループ化しておけば、20ページくらいまでならなんとかならんかな、ということで、しばらくこれでやってみます。